2012年2月28日火曜日

「天国にぶっ放せ」目標額達成・・(身近な風景)

今日の、夜明け前の、まだまだ眠りの中の時間に
『スコップ団』の団長のブログがUPされた。
2012-02-28 03:22:09のUP時間表示。

3月10日に天国に向けて打ち上げる2万発の花火代が
募金・協力金・支援金によって目標額に達したとの報告。
やったぁ~~!!ヽ(^o^)丿バンザイ!ヽ(^o^)丿ばんざい!
祭り騒ぎの打ち上げ花火ではないんだ。
肝に銘じておきなさい。

夜空に大輪の花火が打ちあがるのをわくわくウキウキと期待しちゃぁいけない。
そりゃぁ、天国にいる人たちへ、色も鮮やかな綺麗な花火を
打ち上げてあげたいと思うのは誰しも同じ。
でもね、あくまで鎮魂の花火なので、
『スコップ団』の団長並びに実行委員会長・実行員会、そしてスコップ団員
支援者は、少々の雨天でも危険がなければ打ち上げる気持ち。


花火・・とここで不確かなうんちく云々言うよりも、
Wikipediaから引用するとね、新潟の長岡花火は
『1945年8月1日の長岡空襲からの復興を願い
翌1946年8月1日に行われた戦災復興祭である』と。
まぁ、花火そのものの歴史としては最初は見物用だったようだけれど、
復興を願い・・・というところは同じだと思う。

最近、大林宣彦監督による「この空の花 長岡花火」という映画が
完成したそうな。まぁ、この映画、『長岡花火』の映像はいいけれど、
(長岡花火映像の参考はこちらで)
筋書き的にはに物議を醸しているらしい。
 とりあえず、それも載せておこうか。こちら おもぉ~いテーマだ。


さてさて、今日のこちらのテーマとしてはだいぶ道が外れたようだ。

『スコップ団』の活動資金までつぎ込んでいた「天国にぶっ放せ!」が実現だ。
『スコップ団』のこと、花火大が目標額に達しなかったとしても
なんとしてでも打ち上げを実行することだっただろう。
決めたことは最後までやりぬく。この精神だ。

明後日には打ち上げ当日に向かってカウントダウンに入るだろう。
3月10日。
みんな、誰もが、明日が普通にやってくると思っていた日。

           


団長のブログ・・こちらをぜひ読んでほしい。
そして、しなっちさんのブログ「おかえり」「こんなにも」を。
 
    にほんブログ村 ライフスタイルブログへ人気ブログランキングへ

冬の思い出…??(身近な風景)

今日はまず最初に、拡散です。  ☝こちらをご覧ください。

今朝は、気温低かった。

水たまり・・凍っていた。

でもね、「春」は近い。
この冬、何年振りかの例年に比べて7倍もの積雪になった当地ですが、
☜1月16日
それに、ほんの一週間前までは、除雪した雪を
「排雪場」に運ぶ重機とダンプカーの姿があった。





今朝の道路。すっかり舗装が顔を出している。
春近し・・・



                       


        にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 人気ブログランキングへ

2012年2月27日月曜日

「スコップ団」活動休止前の最後のナイスコップ(身近な風景)

2月25日(土)と2月26日(日)
『スコップ団』の最後のスコップ活動でした。

両日とも、雪に見舞われた日でした。
指先の千切れそうな凍てつく寒さの中、参加した皆様。
お疲れ様でした。

素晴らしい集団を知ることができ、その活動休止まで
追いかけてまいりました。
本当に、ありがとうございました。


『団長』のブログ、何度も「ゴキブリが目に入りました
                  団長独特の表現引用

津波被災したお家の泥の掻き出し、がれきの撤去という
スコップ活動は、とりあえず、昨日をもって終了ということだそうです。


昨日の団長のブログを抜粋

 『スコップ団はスコップが似合うのう。

 体力勝負っすね!
 と誰かが言ったが、気力だろう。
 いつ「ヤメタ!」って言っても誰も何も言わないのに、最後まで徹底的にやりきる。
 その「凄さ」が感じられて、スコップ団ってすげぇなぁと思った。
 やってる事は誰でも出来る簡単なことじゃろう?
 でも、やり抜く事、諦めねぇって事が大事なんだと思う。
 俺を褒めてるんじゃない。
 【スコップ団】を褒めている。
 俺は、弱い』

いいえ、団長、平団長、あなたは強い人です。
最強の仲間に支えられて、最強の『スコップ団』が出来ました。


              今少しあとを追いかけて、
花火の打ち上げ見届けます。
「団酒」を開けて、天国へ向けて「かんぱぁ~い!」します。
         

                   にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 人気ブログランキングへ

2012年2月23日木曜日

お弥彦様・・(身近な風景)

昨日はいいお天気でした。
ドライブ日和

国道116号線・・田んぼは雪原。

             道路わきには、汚れた雪。


側溝の工事中。お猿さんも狸さんも頑張っている。
キリンさんは??・・・・??雪に埋もれても頑張っている。

116号線沿いのコインランドリー。
駐車場の除雪で集められた雪がうず高く積まれている。
交差点の角地にこうして雪が積まれていると、
左右の見通しが悪くて、車の飛び出し、人の飛び出しに神経使う。

♪うっさぎもちっ、うさぎもち、・・・きむらしょくひん♪
  おなじみの木村食品工場が県道29号線沿いに見えた。

道路の真ん中のでっぱりに見えるのは消雪パイプ。
地下水をくみ上げて道路の凍結や積雪を防止。
前方少々右手、霞んでいる見える鳥居は、大鳥居です。
ちなみに去年の大鳥居の画
   (クリック拡大してください)

断然雪は多いです。今年は。
一の鳥居から本殿に向かう。
参道の立ち並ぶ杉から、融けた雪のしずくが、ポタポタと
頭に落ちてくる。
「冷たいなぁ」と思いつつ、考えを変えてみよう。
神様の、天から落ちてくる「清めの一滴だと思えばいいのだ」
なんて信心深い考えをしてみたが、冷たいのは冷たい!
マフラーを頭からかぶって歩く・・実際には知らないけれど、
これ、本当に知らないのだと、ここに念を押しておく。
「真知子巻」のようにマフラーを頭にかぶった。



  ☟本殿


本殿に続く参道は去年の2月24日より雪が多い。☝去年



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ人気ブログランキングへ

   PR

★頂いたコメントの返信

*Kaltupabashi asakusaさんへ

  雪の多い年も珍しくなってきたようです。
『スコップ団』の活動は、感動ものでした。
     (2015.6.26am4:28 追記)

拡散、ナイススコップたち・・(身近な風景)


昨日『アンカー』「雨ニモマケズをさがして」で放送されました。
見逃した方、一人でも多くにぜひとも見ていただきたく、
拡散いたします。





 

                      
    
     にほんブログ村 ライフスタイルブログへ人気ブログランキングへ

*Edyさんへ
 雪国での生活していくうえで雪による事故・・死に直結するものも
 かなりあります。悲しいことに毎年です。
 そしてこの冬は多くの方がなくなりました。
 震災で亡くなられた方々・雪害で亡くなられた方々のご冥福を
 心よりお祈りいたします。

 昨日は東北の太平洋側がかなりの積雪だったらしいです。
 そんな寒さの中、『スコップ団』はナイススコップ作業をしていました。
 彼らの活動はどんどん広がっています。
 今日は確か、卒業式を控えた小学校へ「スコップ」のはず。
 校舎内は諸事情でスコップ出来ないようですが、
 卒業写真を撮れるくらいの正門にしたいと、
 鉢植えで正門飾ってやりたいと・・・アイデアの豊富さに驚きます。
 そしてそれを実行に移す。
 素敵な集団ですね・・
 間もまく「打ち上げ花火」のカウントダウンが始まりますが、
 その後の彼らの「活動休止」以後も何やら企画ありそうですよ。

 Edyさん、大福ちゃんとご自愛くださいね。
 おっと、シクラメンちゃんもね(^_-)-☆
 
   がんば!!

 (2012.2.26 AM8:29  追記)

2012年2月17日金曜日

ばね指・・・(身近な風景)

2月15日水曜日の午後8時NHK放送の「ためしてガッテン」。
「腰痛&手の痛みに新技・・」と題して。
ご覧になった方も多いかと思う。
「腰痛」持ちのわたし。
「頸椎変形症」持ちのわたし。
そしてなんとまぁ、「腱鞘炎」持ちのわたし。
またまた肩書き増えました。

「腱鞘炎」と診断され、はや10余年は過ぎ、
「使わなければそのうち治りますよ」と言われてはや10余年が過ぎ・・・
「もっと悪化したら、最終的に筋を切るという手術ですが、
まぁ、そこまで言っていないようなので、様子見ということで」と言われて
10余年過ぎ・・・・
「手って、使わないわけにいかないし、痛みもこの程度なら我慢の
範囲だし、まぁもう少しいいか、このままで」と自分でもそんなこと思い、
早10余年過ぎた。

痛みは増しはしないが、最近親指の動きもおかしくなり始め、
「ためしてガッテン」で完全に「ばね指」だわと確信。

左中指、握りこぶしをするとほかの指の仲間に入れない。
左中指、握ったこぶしを開くとき、ほかの指より先に、フライングしてしまう。


わたしの「ばね指」の始まりは・・・思い返せば
更年期の初期にでたものだ。更年期と気づく前の朝の寝起きの
指・手のこわばり感を意識しだし、当時通院していた整形外科医に
「どうしてでしょう?なぜでしょう?」と聞いた。
答えは最初に書いたように「腱鞘炎」という診断。
そのあとに続く言葉は・・・上に同じ。
更年期、・・ホルモンに関係するかも?というまだ解明されていない
とはいうけれど、現代医学の見解。
ということになれば、やはり「更年期」の症状だったんだと思う。
ひとつの症状だけ見ていたんじゃぁ・・年齢と性別、ひっくるめた
体の変調を広く認識して、総合的に判断出来る医者に巡り合いたいね。
モグラたたきのように、一個一個出てから対処するしかないのか。
「手を使わなければそのうち治りますよ。」・・・
ドクターショッピング・・・まだ続きそう。


今のかかりつけ医院から「紹介状」を書いてもらって
「手の病院」へ行こうか?
耐えられる痛み・・・ただ何かを持つには力が入らない。
そうそう、紹介状って健康保険が利くっていうけれど・・

ちょっと前は掌にメスを入れる手術だったはず。
医学技術も日進月歩の発達。
「ためしてガッテン」で紹介していたのは内視鏡による手術
手術直後に「グー」と握った掌を「パー」と開ける・・・・
そんなことができる「手の病院」・・・・
(ー'`ー;)ムムッ・・・「手の専門病院」ではあるが、はたして最新の
内視鏡による腱鞘炎の手術が可能かどうか?
早速調べてみよう。

今日は朝から雪。夜更けから雪。
すっかり融けた道路の雪も、またまた真っ白。

今日は医者行きは・・・・無理だな。
道路状態も不安だし。
出かける意欲もなくなる雪の降り方。
それでも雪国住民、 頑張らねば日常生活送れない。
お勤め、学校へお出かけの方は、どうか雪道にお気をつけて。
わたしも頑張ろう・・やることはいっぱいある。
さて、腰を上げましょうかね。(゚ー゚)(。_。)ウンウン


山のほうの雪はどうなっているのだろう。
災害、事故が起こりませんようにと祈るのみ。
寒波・・・もうイラン( -.-)ノ ・゜゜・。ポイッ
             にほんブログ村 ライフスタイルブログへ人気ブログランキングへ




2012年2月13日月曜日

冬の空と雪の壁その1というところかな(身近な風景)

久々の『晴れ』。
空だけ見ていると、青空・・・
あっ!失敗☟は車の中からであって、

紫外線防止ガラス・・少々色つきなもので
綺麗な冬空のブルーが、実際より色落ちしています。

ほら、これはいかが?

日の射している山のほうは、モクモクとした雲との境目もわからない。
でも、空の青さと雲の白さはかなりはっきり見えます。

雲の流れの速いこと。

あっという間に日が陰ります・・


冬の空・・・


すれ違った軽トラックの荷台は雪です!!
雪かきした雪・・捨てに行くのでしょう。

通りすがりのこの道は・・

通りすがりのこの道の先は・・・・
雪道の上り坂に見えますが・・・目の錯覚ではないですよね。
確かに上り坂。

除雪車の仕事の後の雪の壁。
\(◎o◎)/!\(◎o◎)/!\(◎o◎)/!
滑りそう。
皆様、こういう道はお気をつけて。

ほぼ2週間ぶりに、「腰痛」も何とか収まりまして、
ちょっと体調良くなって、ましてやお天気となれば、
出かけたくなります。遠出でなくともよいのです。

なんとなく、うきうきするのです。
太陽の光って、最高の誘い名人ですね。
夏の日差しと違って、やわらかい。
風がなければ・・結構寒さ感じません。
車の中ともなれば、差し込む日差しは、まるで「春」!
ポカポカ・・車の暖房の設定をダウンさせましょう。
ポカポカ、ポカポカ・・居眠り運転だけは気をつけねば。

いえいえ、スリップも気をつけねば。
冬の道は、ちょっとした雪でもスリップ「要注意!」です。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ人気ブログランキングへ