2013年11月23日土曜日

キッチンリフォームその7とイクラ(身近な風景)

キッチンリフォームのついでに、
洗面所もリフォーム。
設置したのはTOTOの「サクア」。
洗面台の下奥に貯湯器をつけました。
特に給湯器からの配管が長いわけではないのですが・・・
どちらかというと、キッチンのほうが給湯器からの配管は長い・・・
要するに、洗面台でお湯を使うにあたっての「捨て水」を無くしたのです。
(そりゃぁ、少しは捨て水はありますが、すぐにお湯が出ますよ)
マホービン・・水筒のようなものですね。
此処にお湯を溜めておくのです。無くなったころには
(一回や二回に洗面使用でなくなる量ではありませんが)
給湯器からお湯が来ます。
給湯器のスイッチ入れなくとも、洗面台は24時間お湯が溜っています。
給湯器のスイッチが入らなくとも、
貯湯器でお水からお湯にして保温貯湯です。
冬場はいいですねぇ。手洗いも洗面もすぐにお湯が出ます。
お湯が出るまでの「捨て水」節水。「捨て水」でお湯の出方を確かめて
水に手をかざし、「おぉ、冷たいッ!とブルッとしなくていいのです。

最近は、水とお湯の混ぜ合わせ・・(給湯設定温度のお湯が出るので
これはキッチンのほうも同じ)・・以前の蛇口で自分でお湯と水の調整を
しなくていいというのがいいですね。
年々便利になります。


正式名称・「・魔法瓶電気即湯器」

電気温水器(病院・公共施設などで、冬場にお手洗いでお湯の出るところは
大概電気温水器が洗面台の下についていますよ。
機会がありましたら覗いてみてください。
ボックスのようなものが洗面台の下にある。それです。)をつけるということも考えましたが、
貯湯器のほうがお安い。

この洗面台、高さ80cm設置したのですが、
わたし的には85cmでもよかったかなぁと思います。
高すぎると顔を洗っていて、掌にすくった水が腕を流れる・・・と
ショールームの方に言われましたが、実際使ってみて、
85cmでも高すぎるということはないと思いました。
立ったまま顔を洗わないし、洗面所では少々前かがみになるのが普通ですからね。
水が袖口に流れる・・ということもない。
まして今回設置した洗面台は、蛇口が

こんな風に奥へぴったりとつきます。
水をすくって顔を洗う動作・・・85cmでも十分だったと思ったのです。
ショールームでその動作をしてみたのですが、
実際に水をすくって顔を洗ってみなければ分からない違いでした。
ショールームで水を出して顔を洗わせてくれたらいいのに・・
(周りにちょっと恥ずかしいかも・・( ´艸`)ムププ)

さて、リフォームの話は今日はここまで。

わたしのこの時期の恒例として『イクラの醤油漬け』作りがあります。
今年はキッチンリフォームのため、いつもの年より作るのが遅れました。
 生はらこ(腹子)を買ってきて…
 ざるを重ねたボールに入れ、少々熱めのお湯をかけます。
 薄皮がお湯で縮んで剥き易くなるのです。
この時お湯でイクラの粒が白くなっても、
皮をむき終わって水でさっと洗えば元に戻ります。
 みりん・醤油・日本酒をひと煮立ちさせて冷ました「汁」を
イクラがひたひたになるくらいに入れて漬け込むこと半日以上。
まぁ、お昼に作って夕方には
「今年初めてのイクラの醤油漬け」と、食卓に出しました。

我ながら上出来の味でした。
年末までにあと2~3回は作ることになるでしょう。

イヤイヤ、来週半ばには左手の手術です。
キッチンリフォーム後のお片付けもまだ終わっていないのに、
『いくらの醤油漬け』どころではないかもしれません。

術後どの程度手が使えるのか。

この次UPはいつかなぁ?






お立ち寄りの記念にポチッと押して下さったらうれしいです。
 

0 件のコメント: